【大型犬の遺体安置】2日間の自宅安置。ドライアイスはどのくらい必要?
クルトンが息を引き取ったのは夜11時過ぎでした。 本来であればなるべく早めに火葬の手配を進めるべきだとは思いますが、母の仕事の都合等で予約がとれたのは亡くなった翌々日。 クルトンの遺体は、火葬の日まで […]
クルトンが息を引き取ったのは夜11時過ぎでした。 本来であればなるべく早めに火葬の手配を進めるべきだとは思いますが、母の仕事の都合等で予約がとれたのは亡くなった翌々日。 クルトンの遺体は、火葬の日まで […]
ペットを飼い始めると、ワクチンや虫予防、病気のときなど、1年のうちに何度も動物病院にお世話になります。 家族同然のペットの命を預ける場所。 動物病院を選ぶのって自分の病院を探すときよりも神経質になりま […]
まおの左耳はこんな風にヨレヨレです。 なぜ片方だけヨレヨレなのかというと、5年ほど前の耳血腫で耳の形が変形してしまったから。 実はこの耳血腫。犬によくみられる病気ですが、年齢や種類を問わずどの子にでも […]
金曜日の夜、ティッシュの箱を片手にすごく時間をかけて書いた「クルトン最後の日」の記事。 昨夜、なにげなくブログ村のマイページを見てみたら、アクセス数がすごくのびていて驚きました。 老犬・高齢犬の注目記 […]
2018年9月10日。クルトンを家で看取ることができました。 病院から帰ってきてすぐのことでした。 家に到着し、サークルの中に寝かせてあげた15分ほどで息を引き取りました。 車が家に到着して30分程の […]
室内飼いになり、就寝時や仕事で長時間家をあける場合は、おむつをされるようになったクルトン。 人間用のおむつはさすが!吸水力抜群!!クルトンの大量おしっこでもすべて吸い取ってくれます! しかし、1か月ほ […]
9月26日。 今日はクルトンの夢を見ました。 夢に出てきたのは元気なころのクルトン。ひっくり返って、耳がだらんと下がるクルトンを撫でるわたし。 しかし、その様子が突然変わります。 「カッカッ」 クルト […]
わたしと母は、ずいぶん昔からラブラドールを我が家に迎えることを夢見ていました。 そのきっかけは、漫画のハッピー。 楽天で購入 盲導犬の一生を描い […]
この2か月間、クルトンの介護に追われて黒ポメたちの相手は必然的に二の次になっていました。 多頭飼いをしている場合、介護が必要なシニア犬以外の子を、今まで通りにかまいきれないという部分が少なからず出てき […]
ラブラドールは気性がおとなしく、頭もいいので大型犬の中では飼いやすい犬種だとよく言われます。 室内で飼育されている方も多く、わたしたち家族も当然室内で飼う気満々。 クルトンが来た当初は […]