病気に倒れるまで、クルトンは14年間ずっと外で飼っていました。
理由は簡単で、若いときのクルトンの破壊力がすごかったから・・・
生後3~4カ月ですでに畳を掘りまくり、さらに下の土台の土まで掘っていたこともありました( ꒪꒫꒪)(白目)
家を新築するにあたって、クルトンにもっと快適に過ごしてほしい!ということで、犬小屋を建てることに。
しかし、大型犬用の犬小屋となると、いかにも!な無機質なものが多く、あんまりかわいい犬小屋ってないんですよね。
いままでクルトンも、ずっと屋外で生活していましたが、中型犬用の小さめの犬小屋だったり、ドッグクレートを犬小屋代わりに使っていたりで、あまり広々とした犬小屋を用意できないでいました。
新築するにあたり、クルトンのハウスにもこだわって作ってあげたい気持ちが強く、家づくりの打ち合わせが進む間に、クルトンの犬小屋探しも進めていました。
コストコのCedar cottageプレイハウス
いまや誰もが知るコストコ。
コストコには、食料品だけでなく日用品や雑貨などなど、いろいろなものが揃っていると聞きます。
実は、私も母もコストコには一度も行ったことがないのですが、ある日コストコ好きの叔母がこんな提案をしてくれました。

コストコで売っている、子供用のプレイハウスをクルトンのおうちにしたら?
Cedar cottageという子供用のプレイハウスを写真付きで送ってきてくれたのですが、確かにウッドハウス風でかわいい!
子供がおままごとしたりするように、キッチンまでついているんだそうです。
・・・コストコって何でもあるんですね(笑)
当時お値段2万4000円くらい。
ペット用品で同じようなウッド調のハウス(犬小屋)を買おうと思ったら軽く3万円を超えますので、すごくリーズナブルです。
母はこれに一目ぼれして即決!
これを買ったのがもう5~6年前ですから、どうやら今はまったく同じものはなさそうですが、ほかのデザインのものが売り出されているようですよ◎
パッとネットで流し見た感じ、新しいものは値段は2倍くらいに上がっているようですが、コストコの店舗で直接買ったほうが安かったりするんでしょうかネ・・・?
プレイハウスの組み立て
非常にラッキーなことに、新築と同時にクルトンの犬小屋も立てる予定でいたため、駐車場~庭づくりを担当してくれたエクステリアの社長さんが、このプレイハウス組み立てを快く請け負ってくださいました!
結構大きいもので、組み立てには苦労しそう・・・と思っていたのでこれには大助かり!
このエクステリアの社長さんが本当にいい人で、犬小屋としてクルトンが過ごしやすいようにを一番に考えて少しだけ改良を施してくれました。
まずは土間打ちから。
なんと、家が傾かないようクルトンのハウスの形にコンクリートを流してくれました。
そのほかにも、床の下に断熱材を入れてくれたり、
床や壁が傷まないように&クルトンが滑らないように、部屋の中はすべて床材を敷き詰めてくれたり、
雨が吹き込まないように窓の外にひさしを作ってくれたりと職人さんならではの工夫が光ります。
窓枠やドア上部にはカーテンレールまで取り付けてくれたんですよ☆
さらに、防水のペンキで全体を塗り上げて、ハウスの中まで雨漏りしないようにして完成です!
プロの手を借りて、外側はかわいらしく、内側は過ごしやすさを追求した、素敵なクルトンのハウスができました!
まさかこんなにしっかり仕上げてもらえると思っていなかったので、感謝感謝です。
クルトンがハウスに入ってみるとこんな感じ。
クルトンが実際に入ってみるとこんな感じです。
かわいい!!!!!
全然犬小屋に見えない!!!(当たり前か)
そして広々としていてすごくいい感じ!!!!
私も一緒になって横になれるくらいスペースがあります。
住み始めた当初からクルトンは子供たちに大人気でした。
そしてこのプレイハウスでより注目を集め、プレイハウスで遊びたい衝動に駆られて、大きなクルトンに物怖じもせず中に入っていく子がいたほど。(笑)
ハウスの中には常にぎっしり座布団を敷いてあげており、毎朝その布団をお外にくわえて持ち出してお昼寝するのがクルトンの日課でした。
約5年たっても使用に全く問題ありません
今年の夏に使わなくなるまで、定期的に行っていたメンテナンスはペンキ塗りくらい。
これだけは定期的にやらないと、木材が腐ったら使い物になりませんので気を付けていました。
そのほか、経年劣化で床の端がはがれてきたり、台風でドアや窓が壊れてしまったりはしましたが、ハウス自体はしっかりしていてまだまだ使えそう!
きれいにすればわたしの子供も遊ばせられるかも・・・(いつになるかわかりませんがw)
最近、クルトンの介護生活で良く感じることですが、
ちょっとした発想の転換で理想に近いものが手に入るかもしれません。
「犬小屋だから」=ペット用品だけで探すのではなく、違った視点を持つことも大事なんだなぁと実感しました。
新しい犬小屋、お気に召したかな?